第57回いたばし花火大会のポイント
毎年、対岸の埼玉県戸田市と荒川を挟み、同日同時刻開催され、都内では珍しい戸田市と合わせて約100発の尺玉とフィナーレの大ナイアガラの滝で、「実力の花火大会」として注目される。観客席は荒川河川敷の土手で、全長約1800m。打上げ場所から近い有料指定席ではゆっくり花火見物ができる。都営三田線「西台駅」は会場中央に近いため混雑が予想がされる。観覧場所に合わせて利用駅を選択のこと。
大会基本情報
- 大会名
- 第57回いたばし花火大会
(だいごじゅうななかいいたばしはなびたいかい) - 開催日
- 2016年8月6日(土)
19時~20時30分 - 開催場所
- 板橋区荒川河川敷
- 開催場所の住所
- 東京都 板橋区
- アクセス
- 都営地下鉄西台駅→徒歩20分 。または都営高島平駅→徒歩20分。または都営蓮根駅→徒歩20分
- 打上数
- 約1万2000発(対岸の戸田橋花火大会と合わせて)
- 最大号数
- 15号玉
- 主な花火の種類
- 都内最大級の尺五寸玉打上げ、関東最長級の大ナイアガラ仕掛け花火(700m)ワイドスターマイン、尺玉(10号玉)
- 入場料金
- 花火会場入場料金:無料
- 公式サイト
- http://www.itabashihanabi.jp